【3ステップで完成】内向型HSPがコア・パーソナルプロジェクトを作る方法

【3ステップで完成】内向型HSPがコア・パーソナルプロジェクトを作る方法のアイキャッチ 習慣・考え

どうも、クロモジです

今回は、【3ステップで完成】内向型HSPがコア・パーソナルプロジェクトを作る方法をお届けします

本記事をオススメする方

  1. 無理せずに生きたい
  2. 自分にとって重要なことにエネルギーを使いたい
  3. 自分を活かしたい

内向型HSPがコア・パーソナルプロジェクトをつくるメリット

メリット

コア・パーソナルプロジェクトとは、

自分にとって非常に重要な事柄

「繊細な人」が「自分にウソをつかずに」人と付き合うための“シンプルな方法”(スーザン・ケイン) | 現代ビジネス | 講談社(2/5) (gendai.media)

私の思うメリット

  1. 内向型の視点:方向性が決まれば「1人の時間で集中する」特性で知識・できることが増えやすい
  2. HSPの視点:優先して余計な動きが減り、疲れが減る

私の場合

  1. 内向型の視点:場づくり、福祉の情報収集・イベント参加に集中力を費やせるようになった
  2. HSPの視点:優先して集める情報・参加イベントがあることで、余計な検索疲れが減った

内向型HSPさんはコア・パーソナルプロジェクトで余計な疲れが減り、「やりたいこと」に熱中できるようになります

参考動画:TED talkSusan Cain: The power of introverts

コア・パーソナルプロジェクトをつくる3ステップ

ステップ1. 自分理解で「やりたいこと」の仮説を立てる

考えている様子

まず、自分を深堀りし、「やりたいこと」の仮説を立てましょう

1. 自分の考えてきたこと・経験を書き出す(実在してない人・コトでもOK)

  1. 好きな人・こと・もの+なぜ/どんな所が、好きなのか? 
  2. 嫌いな人・こと・もの+なぜ/どんな所が、嫌いなのか?
  3. 今まで楽しかったこと+なぜ/どんな所が、楽しかったのか?
  4. 今までしんどかったこと+なぜ/どんな所が、しんどかったのか?

私の場合

  1. 先輩Sさん(明るくて、哲学的な所)、『獣の奏者』エリン(自分の信念を貫いた所)、緑、食、心理学
  2. 高校の担任T先生(高圧的、権威主義な所)
  3. 研究室での時間(研究は難しかったが、一緒に歩く仲間がいたから)
  4. 大学受験(自分の主張を聞いてもらえず、大人の言葉に苦しめられたから)

  1. 価値観(理念)
  2. 好きなこと(興味のあること・分野)
  3. 得意なこと(ついやってしまうこと・立ち位置)
  1. 価値観:仲間を大事にする
  2. 好きなこと:食、緑、本、心理学、まちづくり、市民運動
  3. 得意なこと:話を聞くこと、料理、習慣化すること

3. 2から自分がやりたいことの仮説を立てる

2の「好きなこと」「得意なこと」を組み合わせて、やりたいことを考え、書き出してみます

私の場合

  • 食×話を聞くこと:美味しいごはんを食べながら、悩みを聞くカウンセラー
  • 食×習慣化すること:自炊を習慣化するコツを教える講師
  • 緑×話を聞くこと:森林・ガーデンでカウンセリング、コーチング
  • 緑×料理:身近な野草を活かした料理を教える/料理会
  • まちづくり×話を聞くこと:コミュニティスペースを開いて、地域の人の話相手になる
  • 市民運動×料理:地域の人の寄合所になるようなカフェ、ごはん屋さんをやる

参考書籍:『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』

ステップ2 実現手段を探しに行く

方法を探しに行く様子

実現手段を探しに行く時のポイントは3つ

  1. 難しく考えず、身近なところから手を出してみる
  2. ピンとくるものがすぐ見つからなくても探し続ける
  3. 周りに「自分は○○に興味がある」っていう話をしまくる
    ー「こんなイベントがあったよ」「この人とつなごうか?」と声をかけてくれます

  • 公園づくりのワークショップ
  • フェミニズムに関してお話するイベント
  • まちづくりに関するイベント

ステップ3 企画してみる

アイデアを提案する様子

「やりたいこと」(仮説)が実現できそうな方法がいくつか見つかったらやってみましょう

企画のポイント

  1. 想いを共有できる仲間を探す
  2. 仲間とやりたいことが違ってもいい
  3. 小さくやってみる

私がやってみたことは、

  • 「やりたいこと」の仮説:食×話を聞くこと:ごはんを食べながら、悩みを聞くカウンセラー
  • 実現できそうな方法:想いを共有することをテーマにしたお茶会
  • やったこと:大学内で、友人が推すお茶・お菓子を食べながら、「好き」「想い」を共有する会

ポイント

  1. 「好き」「想い」を大事にお茶会を企画しようとしている友人を発見
  2. 友人のやりたいこと ≠ 私のやりたいこと
    友人:大好きな○○茶を味わって知ってもらいたい
    私:同じ料理を食べながら、想いを共有し合いたい
  3. 大学内で、大学関係者を対象にお茶会を実施

やり方を変えながら何回もやっていくと、「やりたいこと」「自分に合った方法」がわかってきます

納得できる「やりたいこと」「自分に合った方法」でコア・パーソナルプロジェクトの完成です

内向型HSPはコア・パーソナルプロジェクトを作って楽しく活動しよう

ボランティアなど自主的に活動する様子

以上、【3ステップで完成】内向型HSPがコア・パーソナルプロジェクトを作る方法をお届けしました

  1. 内向型HSPがコア・パーソナルプロジェクトをつくるメリット
    余計な疲れを減らし、「やりたいこと」に熱中できる
  2. コア・パーソナルプロジェクトをつくる3ステップ
     ステップ1. 自分理解で「やりたいこと」の仮説を立てる
     ステップ2 実現手段を探しに行く
     ステップ3 企画してみる

内向型HSPさんは無理なく熱中できるコア・パーソナルプロジェクトを作りましょう

では、また