【全5レベル別】内向型HSPの落ちこみ対処法

【全5レベル】内向型HSPの落ちこみ対処法のアイキャッチ 暮らし

どうも、クロモジです

今回は、【全5レベル】内向型HSPの落ちこみ対処法をお届けします

レベル1 軽症:考えてることを紙に書き出す

日記を書いている人の様子

レベル1は、考えていることを紙に書き出すことです

オススメの理由

  1. HSP:想像力が働きすぎて「ぐるぐる思考」で疲れるのを防げる
  2. 内向型:落ち着いて1人で考えることができるようになる

私の場合

  • 浪人時代:「いやだ」「なんで!」みたいな心の叫びを紙に書き殴った
  • 大学時代:「やっぱり人間やめようかな」とネガティブな思考を書き綴った
  • 今:「○○しんどかったなぁ」など不満・愚痴+「今日よかったこと3つ」

自分のネガティブな思考はもちろん、「今日よかったこと3つ」を書き出すのもオススメです

紙に書き出すことで、頭の中でグルグルしている考えを吐き出すことができます

関連書籍:書くことは自分との対話です

レベル2 まだ、大丈夫:仲のいい友人に話す

幸せな様子

レベル2は、仲のいい友人に話すことです

オススメの理由

  1. HSP:「ぐるぐる思考」で疲れるのを防げる
  2. 内向型:大事な人との時間が持てる+自分の内側からの刺激を防げる

私の場合

  • 高校生の頃:通っていた塾の先生に相談していた
  • 大学生の頃:サークルの先輩と飲み屋で語り合った
  • 今:大好きな友人・先輩とごはん会や散歩でしゃべる

ポイントは、否定せず「辛かったね」と共感してくれる友人に話すこと

否定せずに聞いてくれる友人に話すとスッキリしますよ

レベル3 大丈夫じゃないかも:趣味の時間を増やす

リラックスしている様子

レベル3は、趣味の時間を増やすことです

オススメする理由

  1. HSP:「スキ」をじっくり味わって、エネルギーを回復できる
  2. 内向型:集中できる趣味をすることで、余計なことを考えて自分の中で刺激が増えない

私の場合は、

  1. ひたすら食べる:コスパ最強のサイゼで、普段は食べないパスタ&ピザを食べる
  2. ブログ:モヤモヤを文章に昇華する
  3. 読書:落ち込みを解消したすぎて、内向型・HSP・メンタルについての本を漁る
  4. ひたすら寝る:「何もしたくない」と思ったら、「ごはん⇔ゴロゴロ」を繰り返す

趣味やダラダラにかける時間を増やすことで、「何で悩んでたっけ」となることもあります

趣味に打ち込んで落ち込みの原因から離れ、エネルギー回復しましょう

レベル4 そろそろ限界:1人になれる環境で過ごす

1人でたたずんでいる様子

レベル4は、1人になれる環境で過ごすことです

オススメする理由

  1. HSP:刺激を避けつつ、必要な情報がある時だけ聞きにいける
  2. 内向型:余計な情報を入れず、集中できる

私の場合、

  • 図書館
  • 早朝の研究室

利用者の少ない大学の図書館、朝型を活かして早朝から作業するなどしています

1人になれる場所がない場合は、

  • 作業時間を周りより早める・遅める
  • 外からの刺激をなるべく減らす(イヤホン、アイマスク、度数の低い眼鏡) など

活動する時間帯をずらす、休むタイミングをずらすなど工夫してみてください

誰にも話そうと思えない時は、無理しなくても大丈夫です

落ち込んでる時は、いつも以上に、静かで落ち着ける環境を意識してみてください

関連書籍:うつじゃなくても、落ち込んだ時に使える対処法が載ってます

レベル5 あー、もうヤダー!:ひきこもる

1人の時間を過ごしている様子

レベル5は、ひきこもることです

オススメする理由

  1. HSP:ありとあらゆる刺激から逃れて、限界期を乗り越えられる
  2. 内向型:完全なる1人の世界へ没入できる

私の場合

  • ひたすら、ゴロゴロして動画を見る
  • 一日中部屋から出ない時もある
  • メール・LINEなど連絡ツール一切見ない
  • ネットさえしない時も

一切のめんどう・やることを放り出して、気が済むまで引きこもります

「ひきこもり」ってネガティブな響きですが、立派な休み方だと思います

いずれ、「日光を浴びたいなぁ」「おかず買いに行こう」と出ていくタイミングができます

関連書籍:刺激を求めてしまうHSS型HSPさんに重要な休息について参考になりますよ

心の声に応じて自分をいたわろう

癒しの花の様子

今回は、【全5レベル】内向型HSPの落ちこみ対処法をお届けしました

  1. レベル1 軽症:考えてることを紙に書き出す
  2. レベル2 まだ、大丈夫:仲のいい友人に話す
  3. レベル3 大丈夫じゃないかも:趣味の時間を増やす
  4. レベル4 そろそろ限界:1人になれる環境で過ごす
  5. レベル5 あー、もうヤダー!:ひきこもる

心の声に応じて、自分をいたわりましょう

では、また